7月誕生石 ルビー 意味・石言葉

【和名 : 紅玉(こうぎょく)】

ルビーはダイヤモンドに続き硬度の高いコランダムという鉱物グループに属する石になります。赤い石をルビー、それ以外の色味を一般的にはサファイアと呼んでいます。
ルビーは赤く透明な宝石の中で最も高貴な石で別名【宝石の女王】と呼ばれています。

ルビーの中で最も評価を受ける色味は、絵の具の赤というよりも三原色のマゼンタに少し近いものが良いとされています。

ルビーの石言葉

宝石言葉 : 勝利を呼ぶ石

カリスマ性を高め勝利を呼び込むみ健康と幸福のお守りとして多くの人に愛されてきました。

※権力を象徴とする石

ルビーの言い伝え

名前の由来は、ラテン語で赤を意味するRuberからだそうです。
古い昔は王侯貴族だけが身に着けられるとても高価で特別な石重宝されてきました。

古代ローマでは、ルビーに軍神マルスが宿ると信じられ、当時の兵士たちは戦場へ挑む際の護符として身に着けたと言われています。
ルビーが「勝利を呼ぶ石」と言われている由来とされます。また当時は今ほど石に対する鑑別技術が無かった為、スピネル等とルビーが混同されていたことが分かっています。例えばイギリスの王冠を飾るブラックプリンスルビーが、スピネルだった事もあり言い伝えとは少しズレがある事例も中にはあるとの事です。

ルビーの効果意味

意思と精神力を高めてあらゆる困難にも負けず成功へと導いてくれるといわれています。

その他、府のエネルギーを退け危険から身を守ってくれる守護の役目も期待できるといわれています。

恋愛面においても情熱・愛情の力があるとされ恋人や夫婦関係においてより良い方向へと導いてくれる力を秘めているともいわれています。

ルビー・浄化・お手入れ方法

クラスター浄化・セージ・月光浴・流水などがオススメです。

※日光浴による浄化は退色や変色の恐れがございますので注意が必要です。

ルビーの主要原産国

ミャンマー・タイ・スリランカ・マダガスカル・タンザニア・ケニア・ベトナム・カンボジア・アフガニスタン・パキスタン・インド・ロシア・中国・コロンビア・ネパール等各地で産出します。

※もっとも高額なものは一般的にミャンマー産のルビーといわれています。続いてタイ産が並びます。

ルビー 鉱物学データ

母岩により、クロムの代わりにチタン・イオンなど不純物成分が取り込まれ、色味が黒や紫など様々に違いがでます。
美しい赤の発色原因はクロムで、理想的な色のルビーをピジョンブラッドと呼んでいます。

ミャンマー産のルビーは主にピジョンブラッドと言われる、もっとも希少性が高いルビーと言われています。タイ産ルビーも希少価値が高く、市場で高額取引されています。

英名 : Ruby

和名 : 紅玉(こうぎょく)

組成 : Al2O3

色  : 赤色

結晶系: 六方晶系(三方晶系)

硬度 : 9

比重 : 3.99~4.05

鉱物種名 : 天然コランダム

宝石名  : ルビー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です